top of page

“材質を問わない加工技術で
 幅広い精密加工が可能!”

「 世界も驚く!驚異の技術! News7 編 」

広島スチール工業が誇る5つの技

ロール加工

豊かな経験と実績で3メートルをも超える広幅サイズの板を抜群の真円度、寸法精度でロール加工できます!

ベンディング加工

HARDOX(ハルドックス)世界No.1の耐摩耗鋼板の曲げ加工を実現!チタン、ハルドックスなど豊富な加工のバリエーション!

パンチング加工

中四国最大級のタレットパンチングプレスは2m x 4mの大板を一発加工できます!

Still1009_00022_edited.jpg

MERC加工の特徴は、プレス加工・エッチング加工・ワイヤーカット加工・レーザーカット加工など旧来型の加工方法で発生する様々な課題点を克服した新技術加工です。

工場長DX3
​注文予約のご案内

​特徴/コンセプト

スチール加工、円錐ロール曲げ、レーザー加工など

『先進の技術と最良の設備で、中四国屈指のシートメタル加工専門企業へ』

創業以来50年、一貫して地元スチール加工のエースとして、地域シートメタル業界をリードしてきました。よりパワフルに!より精密に!より素早く!をモットーにこれからも加工技術ノウハウの蓄積と最新の設備導入に努めていきます。

『難しい加工』、『精度の要する加工』、『納期のきつい加工』これらを積極的に受け入れることにより、豊かな経験と実績に育まれた加工技術でお客様のニーズに必ずお応えします。

加工システム.jpg

​材 料

薄板から広幅厚板 ( 2438 mm x 6096 mm ) まで豊富な鋼材在庫
SS 400 、SPHC、SPCC、縞板、ボンデ鋼板、ハイテン材、真鍮、SUS各種、アルミetc.

コイルセンターとの提携によるコイルカット対応可能 ( 材料コストダウン! )

従来溶接すべき箇所も広幅長尺の材料でなるべく曲げ加工で対応

Still0204_00122_edited.jpg

体 制

図面展開は、インターネットを積極的に利用
配送完備(隣接地域へは自社便。県外へは運送業者と提携。

Engineer Working on Desktop Computer, Sc

▶CADインターネット革命◀

最新のCADシステムと40年の加工実績によりあらゆる図面展開のノウハウを蓄積して
います。溶接箇所を最小限に、可能な限り曲げ加工で対応できるようご提案しています。
大物サイズの加工体制を生かした弊社独自のノウハウです。

また、データ交換には、データ転送を積極的に活用しております。
DXF、PDF、TIF、DWG etc. 幅広く対応実績がございます。*ファイル転送サービスにて転送可
スピーディな対応を心掛けておりますので、お気軽にご相談ください。

Still0205_00003_edited.jpg

▶製品発送について◀

隣接地域へは、自社便で毎日、製品をお届けしております。県外からの引き合いの場合は、発達した運送網を効率よく活用し隣接地域と変わりなく短納期に対応しております。弊社は、多品種少量加工に対応しております。お客様の規模の大小に関わらず様々な物件に対応させていただいておりますのでお気軽にお問い合わせください。

大物加工

長尺サイズ曲げ加工 12 mm x 7200 mm が一発曲げ

厚板パワフルレーザーカット!( SS 28 mm 、SUS 25 mm クリーンカット )

 2 m x 4 m ワーク幅に対応したタレットパンチプレス加工が可能。

熟練の技術による真円度抜群の長尺ロール加工に対応

0.01 mm x 2000 mm 超を超える超精密長尺加工が可能

クリーンルーム用製品に対応した加工体制を構築 ( レーザ加工等のバリ、カエリ、スパッタ、こげ、汚れに最大限対応 )

クリーンルーム対応製品.jpg
CAD
お問い合わせ
お問合せください.jpg

お問い合わせ

広島スチール工業株式会社
本社工場

〒714-0062
岡山県笠岡市茂平1372-4

メール

■e-mailでのお問合せは    inoue@h-steel.net

(担当:井上)まで

TEL

■お電話でのお問合せは    (0865)66-1213

(担当:山本、金川)まで

 

FAX
■FAXでのお問合せは    (0865)66-1202

(担当:山本、金川)まで

​*データ送信方法
以下アップロードサイトよりデータをアップロードしていただき、URLを以下項目にコピペして送付をお願いいたします。
・ギガファイル便はこちらから
​・ギガファイル便のデータの送り方はこちらをご参照ください。

メッセージが送信されました

広島スチール工業 googleマップ

アクセス
bottom of page